主要三和音と代理和音


楽曲の分析能力を高めるにはコード進行の
約束ごとを覚えておくとたいへん有益です。
暗譜や耳コピや作曲に役立つでしょう。


主要三和音


譜例1

譜例1はkeyCの音階上にできるコード郡
(ダイアトニックコード)です。
主要三和音と呼ばれるメロディーの伴奏に
最も重要なコードは1、4、5番目のものです。
Tはトニック(主和音)、SDはサブドミナント(下属和音)、
Dはドミナント(属和音)と呼ばれます。

コード進行の約束
①TはSD、Dへ進行する。
②SDはT,Dへ進行する。
③Dは必ずTへ解決する。
ドミナント・モーションという)

DからTへの進行を全終止といい、
SDからTへの進行を変終止(アーメン終止)といいます。


図1

図1は5弦、6弦でのトニック(Ⅰ)に対する
サブドミナント(Ⅳ)とドミナント(Ⅴ)の位置関係です。
これらをルート(根音)として主要三和音を作ることが、
できれば伴奏付けが楽になるでしょう。

代理和音

譜例1のダイアトニックコードの主要三和音は
伴奏にとって最も大切な柱となります。
その他の和音は、トニック、サブドミナント、
ドミナントのいずれかと構成音の共通度
(譜例1をよく見てください)
によって、主要三和音の代理和音として
扱われます。


トニック代理     ・・・・Ⅲm7、Ⅵm7
サブドミナント代理  ・・・Ⅱm7
ドミナント代理     ・・・Ⅶm7(♭5)



代理和音とはつまり、主要三和音と交換できる
いうことです。

例えば(keyCにおいて)・・

C→C→F→Gという進行をC→Am→F→G
C→Am→F→Gという進行をC→Am→Dm→G

などと代理和音を使ってコードを入れ替えることが
できます。